編集後記

白門グリークラブ、13年ぶりの中国演奏旅行

                    代表幹事・実行委員 宮本康幸

「北京へ行きましょう」と私が石井秀之氏(元中央大学理事・事務局長)に声を掛けたのは2000年の春だった。
「そうだな、あれから大分経つし・・・」と石井氏も遠くを見るような目をして言った。白門グリークラブは中大グリークラブOBが1960年に結成した男声合唱団で、氏は創団以来団長を務めていた。既に2回の北京演奏旅行と、私が加入した89年以降ハワイ演奏旅行を2回実施していた。しかし長年旅行会社に勤務しながら、日中戦争中に両親が滞在し2人の兄が生まれた中国には不思議と出張の機会もなかった私にとっては依然としてはるかに遠い国であった。

 北京放送は国営ラジオ局である中國國際広播電台の愛称である。1941年に革命の根拠地である延安に誕生した放送局で、当時は抗日放送であった。85年の第1回演奏旅行は同放送日本語部の指導を長く務めた東京12チャンネル(現TV東京)の名アナウンサーで中国生まれの故・宮本隆司氏に同局勤務の団員、依田安弘氏(現団長)が可能性を尋ねたことから実現した。中国旅行には大きな制約があった時代である。それ以来、当時の団長であった石井氏と喜美子夫人が日本支局に赴任してくる北京放送局員達の相談相手として親代わりにもなり、88年の第2回演奏旅行と相まって都内演奏会にも毎回招待するなど交流が深まっていた。

 「創立60周年を迎える2001年12月ごろがいい。あの局員達もみな幹部になっているし、あるいはこれが最後の訪問になるかもしれない」と古希を迎えた石井氏は少し感傷的になりながらも賛成してくれ、ほどなく団員達の賛同も得られた。

 それから1年半余り、16年ぶりの中国演奏旅行は昨年11月2日に石井氏はじめ団員や家族など41名で成田空港を出発した。直前には支局員王丹丹嬢や日本で活躍中の元局員王倍女史が付きっ切りで北京語歌詞の発音指導をしてくれた。苦労はそれだけではない。9月になってテナーを中心に不参加者が相次ぎ、さらに米国同時多発テロで海外旅行への不安が増した。実施を見送ったほうがいいのでは、との声も聞こえてきた。

 その一方で何とか実施をしたいと思う私たちは、多忙で練習になかなか参加できないでいた弁護士の田中宏君(82年卒)としばしば練習に参加していた現役グリー2年生の須永紀彦君にすがるような思いで事情を話し、幸いに参加の快諾を得た。旅行会社役員としても必死で中国旅行の安全を団員に力説した。10月初めに実施の再確認を団員から得たときにはほっとしたものである。本格化した北京放送・張富生アジア局長(元・北京放送東京支局長)とのやり取りもFAXで10回にも達し、その結果60周年祝賀番組「北京放送リスナーの集い」にゲストとして出演する事となったのである。

 北京は旅行シーズンで航空機も混んでいる上に予想以上に参加家族も増えて41名にもなったものだから、往復とも2便に分けることとなった。前回の1988年ににわか添乗員となった経験のある丸亀君に全日空組15名の先導を頼み、私は26名の日航組のリーダーになった。丸亀君にはだいぶ心配を掛けたようである。到着後の北京観光は私の想像をはるかに超える躍進中国を印象付けるものであった。華北の夕暮れは早い。夕食前に降り立った天安門広場はあの凄惨な事件を思い出させたが、午後6時ちょうどに点灯したイルミネーションは広場をいっぺんに華やかなものとした。

 2日目の11月3日午前に万里の長城を観光後、市の西郊外にある北京放送に着いたのは午後2時。それからが慌しかった。前日の到着からここまで発声練習すらしていないのである。スタッフが準備を進めている最中の大スタジオに入り、早くも10名余りの聴衆が座っている前で約1時間のリハーサル。このスタジオで合唱の演奏をするのは初めてらしく、ステージにはスピーカーまで準備されており、依田団長が慌てて「スピーカーはオフにしてくれ」と指示する一幕も。少し不安を残したまま本番。この春に入局したばかりの王小燕(ワン・シャオユアン)アナウンサーは不自然さを微塵も感じさせない美しい日本語で巧みに演奏会をリード、演奏の合間には団員や局員持ち寄りの景品で抽選会を開き、スタジオをぎっしり埋めた300人の若いリスナーを沸かせることも出来た。この日のために準備した中国の歌、ロシアと韓国、日本の民謡はいずれも大好評で中でも苦労した中国の曲は発音も合格点らしく、聞いていた同局スタッフが激賞してくれた。しかし何から何まで完璧だったわけでもない。ピアノはメーカー名もないアップライトでかなりの年代物。タッチもフカフカと頼りなく、伴奏者の大庭尚子さんも客席から珍しそうに近寄ってくる子供たちを気にしながらの演奏となった。張局長は「別スタジオにあるグランドピアノは出入り口が狭くて運び出せませんでした」と恐縮の表情。しかしその夜の歓迎宴はさながら同窓会の様相を呈する賑わいで、同局OBで全人代代表(国会議員に相当)でもある旧知の李順然氏(左の写真)も出席された。

 11月4日には上海へ。ここからは家族とともに観光を楽しむ旅となり、市内観光、オールドファンには馴染みの深い蘇州(下の写真)などを訪れるなど思い出多いものとなった。









 収録が2時間にも及んだ記念番組は、中国内で11月28日、海外向けには同30日夜に放送され、団員は普段は聞くこともない短波放送に耳をそばだてる事となった。またこの訪問は現代中国の姿を伝える雑誌「人民中国」2月号にも写真入りで掲載された。


(以上は2002年2月に中央大学学員時報に掲載されたものに加筆したものであります)

inserted by FC2 system